 |
店主挨拶
昭和11年に故祖母まちが創業して以来、八十有余年続いている「坂野昆布巻屋」の伝統の味と品質を守り、皆様に親しまれる店づくりを心掛ける所存です。当店は厳選した昆布と身欠きにしん1本を独自の手巻き手造り製法にて長時間煮込んだ昆布巻と、厳選されたニンジン・するめ・昆布を使用した10月〜3月期間限定の松前漬の2種類のみを製造・販売しております。 是非一度ご賞味いただければ幸いです。 |
 |
変遷
昭和11年 創業 昆布巻の行商を始める
(ままの上地区にて初代 坂野まち)
昭和29年 初代 まち 表彰
昭和35年頃 野川地区に移転
(初代 まちと2代目 新野ふみ)
2代目 ふみが現在の形の昆布巻を造る
平成4年 べにばな国体
昆布巻を天皇陛下へ献上
平成13年 2代目 ふみよりのれんを引き継ぎ
3代目 坂野和幸
ままの上地区にて現店舗開店
平成15年 やまがた国民文化祭
昆布巻を皇太子ご夫妻へ献上
写真左が3代目和幸
|
 |
戦時中の店舗前風景です。
当時は行商がメインだったようです。
後ろの看板に「こんぶまき」と見えます。
一番左が二代目ふみ
左から4人目が初代まち |